頭のツボ 頭のツボ 後ろから編 頭のツボ→ 前から編頭のツボ→ 横から編に続き、後ろから見たツボです。あ門(あもん) 後頭部の中心線上にあり、生え際から上に指0.5本分あがったところ「風池」の下指0.5本分のところ頭痛(後頭部)、不眠、育毛、血行促進、首のコリ、鼻水、鼻血... 2015.07.15 頭のツボ
頭のツボ 頭のツボ 横から編 頭を正面からのツボの説明に続き、→頭のツボ頭を側面から見たツボの説明です。頷厭(がんえん) 額の角の髪の生え際より少し下がったあたり偏頭痛、めまい、耳鳴り、むくみ改善、血行促進縣顱(けんろ) 口を大きくあけたときに耳の前に飛び出るあごの関節... 2015.07.11 頭のツボ
頭のツボ 頭のツボ 身体には経絡(けいらく)とツボがあり、体表面と臓腑をつないでいるというのが東洋医学の考えです。経絡とは「血と気」が巡る通路でして、内臓、筋肉、皮膚などの全身の器官つないでいます。その表面近くを通る経絡のところどころにツボがあります。このツボ... 2015.07.09 頭のツボ