髪処 禅 のこと

髪処 禅 のこと

店内の照明を考えよう

カットなどをしている場所のライトの調子が悪くなってきていました、何となく「キーーン」という音がするような。今後、蛍光灯が発売されなくなる情報もあり、→2027年問題試しにLEDのライトを買ってみました。そんな様子はこちら今回交換したのはダク...
髪処 禅 のこと

施術中に好きな音で

「聞きたい音源があるから、カットしながら聞いてもいい?」ということでお客様のもってきたCDをかけつつカットをすることがあります。CD自体久しぶりだったので、操作に戸惑ったのですが無事再生。その他音楽アプリを禅のスピーカーへ「Bluetoot...
髪処 禅 のこと

20年使ったイスを交換してみたよっ

2004年6月末にスタートした髪処禅。20年近く経過すると色々古くなってきまして、修理や交換の時期になっています。今回ずっと気になっていたイスを新たな物へと交換しました。その様子は、動画でもどうぞ。こちらが交換する前のイス。パッと見はいいん...
髪処 禅 のこと

学生料金の切り替わりの時期

3月になりまして、卒業式シーズンに。禅では小学校、中学校、高校、大学専門の学生には、学生料金を設定しています。卒業から入学まではどっちの料金なの?ということにならないよう決めていまして、3月31日までは、例えば中学生なら卒業していても中学生...
髪処 禅 のこと

外の木部をメンテナンスっ

おおよそ毎年秋になると、外に使われている木のメンテナンスを行っています。そのままでは腐食してしまうので、少しでもいい状態にしておいきたい。そんなメンテナンスをしてみました。できない年もありますが、来年もまたメンテナンスをしようかな。これをす...
髪処 禅 のこと

照明の色を変えてより良い空間を目指してみようっ

店内の雰囲気向上実験のために、照明の色をチェンジしてみました。詳しくはこちらの動画にてどうぞっ。今回買ったのは普通の蛍光灯(LEDでは無いタイプ)。今回の形でLEDもあるようなのですが、ネット情報では機械の配線をイジらないとLEDタイプが使...
髪処 禅 のこと

秋冬の店内マスクについて

夏前にも禅としてのマスクについての対応を書きましたが、→暑い時期の店内マスクについて秋、冬も同じく、禅で過ごして頂く時間はマスクは外して頂いてどうぞ。外すことは強制ではないので、していたい人はもちろんそのままで大丈夫。マスクの着用については...
髪処 禅 のこと

駐車のときにご注意を

※今回のお客様には「他のお客様へも注意として掲載していいです?」 という了解を得てから掲載しています禅の駐車場ですが、奥へ行くほど広くなっていまして、土地が四角ではありません。写真の右の場所へ止めようとしたお客様。キレイに駐車しようと前に出...
初めてのあなたはこちらへ

平日と土日祝日の予約時間

予約のときによく受ける質問で「朝は何時からやっているの?」ということをよく聞かれます。髪処禅の予約可能な時間は平日、土日祝日で異なっていまして、・平日は9時30分~・土日祝日は9時~カットの最終予約可能時間は・平日は18時(からスタート)・...
予約について

電話のタイミング

禅の予約可能な時間(受付時間)は平日、土日祝日で異なっていまして、・平日は9時30分~・土日祝日は9時~カットの最終予約可能時間は・平日は18時(からスタート)・土日祝日は17時半(からスタートできます)カット+パーマやカラーは上の時間から...
髪処 禅 のこと

月に1度の日曜休み

禅の休みは、月、火と第三日、月が休みになっています。2004年の開店以来そうなのですが、開店以来のお客様からの予約問い合わせが、今月3月のちょうどその日曜日でして、「休みでごめん」と伝えたところ、知らなかったと。ということで、知らない人も沢...
髪処 禅 のこと

雑誌の取り置き可能です

パーマ、カラー等のときには、お客様にお好みの雑誌を選んで頂いています。(カット中は雑誌を出していません、 何故かについては、 →雑誌についての色々)禅にはこんな感じで月刊誌等がありますよ。その月刊誌の話ですが、よく見える位置には今月号、下に...