予約について 世の中の値上がりに対して時間を柔軟に 禅では予約が可能な時間は、平日 カット 9:30~18:00(が最終スタート 以下同じ) パーマ、カラー 9:30~17:00土日祝日 カット 9:00~17:30 パーマ、カラー 9:00~16:30となっていまして、... 2024.11.02 予約について日々のことなど
日々のことなど 夏にしか買えない商品はそのときに 太陽からの光は季節と共に室内に入る角度が変わります。その日光が冬は入ると温かく嬉しいですが、夏は暑さのもと、人は贅沢ですよね。その日光を遮る目的で、すだれを設置しているのですが、古くなってきたので交換することに。秋に欲しいと思っても売ってな... 2024.07.01 日々のことなど
日々のことなど 暖房器具(温水ルームヒーター)のメンテンナス 禅で使用してる暖房は温水ルームヒーター。こちらの暖房器具。横から見るとこんな感じになっています。外のボイラーで温めた不凍液の熱をこの機械で風にのせてお届けするイメージの暖房。この場所で火を使ってないので(石油ファンヒーターなどのように)空気... 2024.06.11 日々のことなど
髪処 禅 のこと 学生料金の切り替わりの時期 3月になりまして、卒業式シーズンに。禅では小学校、中学校、高校、大学専門の学生には、学生料金を設定しています。卒業から入学まではどっちの料金なの?ということにならないよう決めていまして、3月31日までは、例えば中学生なら卒業していても中学生... 2024.03.01 髪処 禅 のこと日々のことなど
日々のことなど 古くなった雑誌を提供中 毎月沢山の雑誌を買っいます。月刊誌や気になった本を買っては並べ中。ずっと禅に置いておく本もありますが、3ヶ月くらい前の本はある程度たまると、捨てちゃいます。たまに「この本取っといて」という話もありまして、2〜3ヶ月くらい後にはなりますが、来... 2024.02.28 日々のことなど
あなたの役に立つ商品 ドライヤーをお試しで たまたまですが、材料屋さんからドライヤーを借りました。あまり今までドライヤーのレンタル(お試し)というのはなく、買ってはダメ、買っては予備へ、買っては失敗、結果買うに迷うというループに。まだまだ現在のドライヤーが壊れた訳ではないのですが、情... 2024.02.16 あなたの役に立つ商品日々のことなど
髪処 禅 のこと 外の木部をメンテナンスっ おおよそ毎年秋になると、外に使われている木のメンテナンスを行っています。そのままでは腐食してしまうので、少しでもいい状態にしておいきたい。そんなメンテナンスをしてみました。できない年もありますが、来年もまたメンテナンスをしようかな。これをす... 2023.11.17 髪処 禅 のこと日々のことなど
日々のことなど 8月の夏休みをまとめ中(未だ終わらず) 9月になって初となるBlog更新。8月からHPを更新している時間を作り辛い状態でして、単純にその時間が取れないのと、空いた時間は動画作成に使っています。とは言っても店の動画ではなく、個人的な8月の夏休みに言ったベトナムの様子ですけど・・・。... 2023.09.26 日々のことなど
日々のことなど 夏の期間の駐車について まだ梅雨明けしていない7月前半ですが、すでに暑い、暑すぎます。汗っかきな酒井は首からタオルをしつつ、仕事をしているときも。そんな暑い時期、子供達は水遊びをしているときも。特に土日祝日の午前中は駐車場にて走り回っています。駐車場に入るときには... 2023.07.11 日々のことなど
日々のことなど 排水溝からの匂いを撃退 定期手にですが、シャンプー台の排水溝の奥をキレイにしています。よくある匂いや詰まりを解消するアイテムを使用。普段から洗っているのですが、梅雨時期だからなのか、特に排水溝からの匂いが気になるんですよねぇ。しっかり掃除をしてさらに、外の様子もチ... 2023.06.20 日々のことなど
髪処 禅 のこと 照明の色を変えてより良い空間を目指してみようっ 店内の雰囲気向上実験のために、照明の色をチェンジしてみました。詳しくはこちらの動画にてどうぞっ。今回買ったのは普通の蛍光灯(LEDでは無いタイプ)。今回の形でLEDもあるようなのですが、ネット情報では機械の配線をイジらないとLEDタイプが使... 2023.06.03 髪処 禅 のこと日々のことなど
お知らせ 3月13日からのマスクについて 禅のマスク着用につきましては、すでに自由。昔のマスクの記事を探してみたところ、2020年の7月にはすでに、かなりの人がマスクをしないで施術を受けていました。→施述中のマスクはカットをするときは顔の形を見てカットをしたり、カット、カラーやパー... 2023.02.21 お知らせ日々のことなど